電池組込製品処理

  1. トップページ
  2. サービス内容
  3. 電池組込製品処理

厄介な電池・バッテリー製品を安全に処理
残さのリサイクルを通じて
資源保護にも貢献します

乾電池やリチウムイオンバッテリーが組み込まれている製品(電池製品)は、生活のあらゆる場所で使われています。便利な一方、誤った廃棄方法により火災事故が多発しているのも事実です。弊社ではこの問題を解決するために、電池製品を安全に処理できる方法を開発しました。もちろん、含まれている希少金属はリサイクルし、資源の保護も両立。処理困難物の処分を通じて、社会問題の解決と資源循環の実現を目指します。

サービスの特徴

Features

電池製品を安全に無害化、
そして再循環へ

電池類、特にリチウムイオンバッテリーを含む製品は外圧などにより、発火する危険性があります。そのため弊社では、専用炉で焼却することで無害化しています。希少金属が含まれる焼却残さは、資源保護のためにリサイクル。お客様のサーキュラーエコノミー推進を実現します。

希少金属が含まれる焼却残さ

人手不足の解消に貢献

近年の人手不足の中、製品から電池を抜き取る作業をするのが難しくなっています。本サービスでは製品を丸ごと焼却しますので、取り外しの手間がなくなり、従業員様がコア業務に注力できるようになります。弊社では電池製品の処理を通して、お客様の生産性向上をお手伝いします。

搬入荷姿&量は柔軟に対応

弊社への搬入はカゴや段ボール箱、パレット積み、フレコンなど、さまざまな荷姿が可能です。また最低搬入量を設けていないので、モバイルバッテリー1個からの処理も承っています。詳細につきましては、営業スタッフまたは問い合せフォームからご連絡をください。

他の廃棄物と一緒に荷下ろし可

電池製品の処理をしている工場は、埼玉県久喜市にある「ミッションランド」です。ミッションランドは一般的な産業廃棄物の焼却や破砕も行っているため、電池製品を他の廃棄物と一緒に荷下ろしすることができます。この同時荷下ろしは、特に配車係やドライバー様からご好評を頂いています。

処理事例

・音の出る絵本
・電動歯ブラシ
・LEDコンサートライト
・ボタン電池型ライト

・デジタルカメラ
・モバイルバッテリー
・ゲームコントローラーなど